運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-11-20 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

きょうは時間を四十分いただいているのでじっくりやらせていただきますが、ぜひ、もちろん田村大臣大変マクロ経済にも御造詣が深くていらっしゃいますので、マクロ経済との関係についても田村大臣からいつもいただいていますが、アベノミクスを何としても成功させるためには雇用の改革が大変重要であるということをやはり改めて確認させていただきたいと思い、それで通告を出したら、ありがたいことに小泉政務官がおいでをいただいたということです

足立康史

2009-02-26 第171回国会 衆議院 総務委員会 第5号

関先生からは大変マクロな、高邁な議論がございまして、鳩山大臣からも、環境負荷だとかエントロピーだとか、そういうところまで及ぶ極めてマクロ議論があったわけでございます。その後、甚だ具体的な質問をするので、ちょっとレベルが落ちてしまうかなというふうに思えるんですが、しっかりさせていただきます。よろしくお願いします。  

橋本岳

2001-11-09 第153回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

それは、大変マクロな話でありますが、道路公団問題と絡みますので申し上げますが、まず、我が国の国民金融資産が千四百兆ある。しょっちゅう出てきます。これについて、日本政府というものは、この国民金融資産というものをどうあるべきか、どう活用するか、そういった点についてほとんど発信がないんです。

古賀一成

1988-03-31 第112回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

具体的に、どのくらいの円高差益が発生しておるかという御質問でございますが、これにつきましては経済企画庁におきまして一つ概算を発表した経緯がございますが、これは昭和六十年九月の日本全体の輸入量及び輸入構造、さらに輸入単価も全く変わらないという仮定で為替レートの差を乗じまして、これを概算額という大変マクロ数字を計算した経緯があるわけでございます。

谷野陽

1983-04-26 第98回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

ただ今日の日本農業大変マクロに眺めてみますと、現在の時点におきましては第二種兼業農 家も農業生産の上において相当大きな役割りを担っておるということは事実でございますが、これらの農家層が今後とも同じような形態のままで将来農業経営として残り得るのかどうか、また残すべきなのかどうかというところにつきましては非常に議論の分かれるところでございまして、零細多数な農家層を数多く有するということよりは、その中からできるだけすぐれた

小島和義

1981-04-17 第94回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第5号

なお考えなんで余り議論するつもりはないのですけれども、やはりどこにでもあるというのは、むしろ一つの強みであるような気もいたしますし、それから人類の、まだまだ開発途上国を含めてこれからエネルギーの消費というのはむしろふえていくのじゃないか、そういう時期ですから、やっぱり私はこれから大いにわれわれ知恵を出して原子力を利用し得るようにコントロールしながら利用していくというのが道じゃないかと思いますが、大変マクロ

大木浩

1980-02-22 第91回国会 衆議院 商工委員会 第4号

そこで、先ほど来申し上げております電気機械を中心にいたします製造業につきましての合弁構想につきましては、大変マクロ的な立場でのアプローチがございまして、まず個々の企業同士合弁構想を進める傍ら、日中として、つまり政府ベースとしてどういう構えでやったらいいかということについての考え方の検討をやるべき時期が来ているのではないか、こういうことを考えておるわけでございまして、その一つのテストケースといたしまして

森山信吾

1978-04-20 第84回国会 衆議院 決算委員会 第7号

国川政府委員 ただいま先生おっしゃいましたように、メーカーと申しますか、生産量の方から推定することは一応できようかと思いますけれども、とれも大変マクロ数字になろうかと思いまして、地域的にも相当異なる。県等によりましてはそういうものの実態把握のために調査しているところもございますけれども、全国ベースであとどのくらいあるかというようなことは、ちょっとどうも私ども推定いたしかねております。

国川建二

  • 1